たたみ床のDIYリフォーム - 使用してみて
衝撃のローコスト!でフローリングを置くだけDIYリフォームしてみての使用感を聞きました。
■①■ 歩行音が階下に聞こえなくなった!
以前は動いたりすると聴こえていた生活音が聞こえにくくなりました。
自分でも体験しましたが、これは予想以上の性能ですので、実測すればよかったと思うほどです!
■②■ 寒くなくなった!
以前は部屋が寒かったそうですが、寒さが大幅に軽減されたそうです!
畳も断熱性能が高そうなので、これは意外な報告でした。
■③■ 敷居の取り合いで出来た微妙な段差を解消
を置くだけですので、不陸を調整する方法が限られてしまうため、微妙な段差が気になる場合は金属金物で押さえる方法が出来ます。
写真のような金物を敷居に留めて床板の浮きを押さえました。
■④■ 従来からの根太を施工して床板を固定する方法と比較してもメリットが大きいので、プロの業務にも採用できると思いました。

敷居部分の僅かな段差 このままでも気になりませんが金物で押さえて見ることにしました。

こんな感じです。

すっきりと収まりました。


ショールーム(1)
店舗(5)
旧家(1)
キッチン(5)
子供部屋(1)
玄関(2)
外観・エクステリア(9)
防水工事(2)
防音・遮音・音響(4)
間接照明(1)
調光システム(1)
スライディングウォール(1)
収納・家具(5)
福祉施設(1)
